その他トピックス(2020年1~3月)
JOGMEC業務改善発表会
令和2年1月30日、東京都港区の虎ノ門ニッショーホールにて独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)主催による「第16回石油・石油ガス備蓄業務改善活動発表会」が開催され、弊社も参加しましたのでその模様をお知らせします。
テーマは「冬季凍結対策の見直し」です。凍結被害の状況を確認し、新たに必要と思われる対策の検討、従来の冬季凍結対策の見直しを行ったことを発表しました。
発表の前日までは特に緊張はしていませんでしたが、実際に発表当日になると心臓がバクバクしている自分がいました。発表の順番は21グループ中14番目という微妙な所でした。個人的には午前中に発表を済ませ、安心して昼食を摂りたかったので残念でした発表自体は上手くいきましたが、残念ながら賞を獲得する事は出来ませんでした。
しかし大勢の前で発表を行う事は中々出来ないのでとても良い経験になりました。最後に、発表資料作成及び発表練習に協力して下さった皆様に感謝を致します。ありがとうございました。

堂々と発表する植木奎さん

向かって左はPC操作担当の安藤晴哉さん
野球部だより
野球部に入部して
高校以来、約二十年ぶりにユニフォームの袖を通し、自分の体形にがっかりしながら、KSS野球部に入部し約一年半が経ちました。
イメージでは完璧な動きも体が追い付かない自分に四苦八苦しながら練習や試合を楽しんでおります。諸先輩方や後輩方々のご指導を受けながら、上手くなれればと思っており、最近では昔と違いインターネット動画などで様々な動きや考え方を学べる為、昔の考えに固執せず、新しい方法を勉強して日々精進してまいります。今後の目標は、ケガをしない事、次の打者につなげる事、そして『全員野球』で楽しみながら頑張りたいと思います。あたたかい気持ちで見守って頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
緩く楽しくそれなりに
2018年7月に発足した野球部。加入時はこんな考えでした。「休日は暇だろうし、楽しくやろうという考え方ならやろうかな。」と軽い気持ちで加入しました。
部員のみんなは次第に試合に勝ちたいという思いが強くなり、勝つためのオーダー、勝つための練習にシフトしていきました。ですが僕は試合に勝ちたいという思いが希薄なまま、経験者だからか優先して試合に出場させてもらっていました。そんな状況が未経験ながら練習を頑張っているメンバーに申し訳ないと思っていました。
今年の目標は、部員全体のレベルアップに貢献することです。
最終的には、僕が試合に出場できない時もあるくらいにチーム全体がレベルアップし強いチームになってほしいです。
▲冬場は郊外の室内練習場でトレーニングに汗を流しました