HSSEトピックス(2018年1~3月)
社長安全査察
3月29日、東基地にて夜間訓練が実施され社長が査察されました。3名しかいない中での災害時における各員の役割を的確に行う訓練です。訓練が進む中で自分の役割の一部を頼んだり、無線通信のやり取りがぎくしゃくしたりもしましたが、言葉を掛け合い協力し合って対応する実戦的な状況を査察されました。反省会において社長より「この様な訓練が大切です」とした旨の講評を頂き今回の安全査察を終えました。

社長の見守る中、パネルを操作する操油課員

夜間の防災訓練お疲れ様でした!
安全のひと言~コミュニケーションは毎朝の挨拶から~
みなさん、毎朝元気にあいさつをしていますか?
挨拶は相手とのコミュニケーションを取る上で欠かすことのできない話し始めの「きっかけ」を作ってくれるものです。一日の始めに笑顔で挨拶されたとしたら、明るい一日をおくることができると思いますし、相手も良い印象を与えたことで楽しい一日を過ごすことができると思います。
挨拶をすることで得られる6つの効果を見つけましたので紹介します。
1.大きな声で挨拶をすると気持ちがいい。
2.挨拶をすると自然と笑顔が増える。
3.相手からの印象が良くなり、人間関係も良くなる。
4.常識のある人という評価を得られる。
5.挨拶から会話が始まる。
6.思い立ったら今すぐに始められる。
1日のうち、挨拶をする機会は何回もあります。今すぐ始めることができ、必要なものは何もありません。挨拶からお互いを尊重するコミュニケーションが生まれるわけですから、業務の上でも挨拶というのは人間関係の基礎となる大切なコミュニケーションといえます。
安全は明るい職場から。みなさんも笑顔で挨拶を今から始めてみませんか。